明けましておめでとうございます

今年もうどん作りが始まりました

2016年一発目は西浦が担当します

新年最初のうどんは
「年明けうどん」です

たまたま見かけたうどんに「年明けうどん」とあったので
どんなうどんか調べて作ることにしました

そもそも「年明けうどん」とは…
純白で清楚なうどんを年の初めに食べることで、その年の幸せを願うものです。
うどんに紅いトッピングを添え、元旦から1月15日(小正月)までに食べることでお祝いができます。
うどんに紅いトッピングを添え、元旦から1月15日(小正月)までに食べることでお祝いができます。
うどんにこんなものがあるなんて
全く知らなかった
!!!

では今回も節の方から

混合節にサンマの削りを合わせてます

おだし~

完成

紅いものということで明太子がメインです

ただ今回はだしも濁ってしまって
味も微妙な感じになってしまいました

トッピングとだしの相性も
もっと考えないとダメでした

この失敗も次に活かしていこうと思います

縁起物も食べるとこができたので
今年1年も頑張って良い1年にしたいと思います

どうぞ、今年も宜しくお願い致します。