貝柱やエビ、げそなどをいれることで、コクやうまみを引き立てることができます。

もう少し香りが欲しい。もう少しコクが欲しいなど、オリジナルな味作りのお手伝いをさせて頂きます。
お客様のご要望をもとに最適な原料・配合をご提案させていただきます。

乾燥貝柱

イタヤ貝の貝柱を干したものです。
非常に風味の良い甘くてコクのあるダシが取れます。
ラーメンスープや元ダレに使われます。

干し海老

小さめのムキエビを干したものです。
ラーメンスープや元ダレの他、エビ油の材料として使われます。

アミエビ

小さいエビを殻つきの状態で乾燥させたもの(素干し)です。 エビ油や、かき揚げの具材として使われます。

するめいか下足

するめいかの足の部分を干したものです。
コクのある濃いダシが取れます。
ラーメンスープにはもちろん、うどんの出汁にも使われます。

エソ煮干

かまぼこの主原料になる魚。
かたくちいわしなどを捕食する時に魚網に混入し選別される。白身魚であっさり系の出汁がでる。

鯛煮干

黄鯛(れんこ鯛)の煮干で、大きさが約7cm〜10cm程度のもの。
ラーメンスープのだしによく利用されている。

その他の商品

最近の記事

  1. YAMACHAN

    2025.05.10

  2. きぬや食堂

    2025.05.2

  3. 鶏くらふと

    2025.04.27

  4. 麺処HACK

    2025.04.5

PAGE TOP